ラメやパールでキラキラさせるのは夏向きと思っていませんか?
冬メイクにもぜひ取り入れて欲しいラメですが、寒い冬にぴったりの色や付け方があるんです。

今回は冬のモテメイクについてご紹介していきます!
30代になると、ラメやパールでキラキラさせるのは厳しい……と思いがちですが、ポイントを抑えれば大丈夫!
私はツヤ大好き!
ラメ大好き!
ではありますが、やみくもに使わないことを意識することで
- 肌が綺麗に見える
- 若く見える
- 潤ってみえる
などなどのメリットばかりだと実感できました。
30代となると、肌が綺麗かどうかで美人度が変わると思うんです!
ファンデーションを厚塗りすることなく、内側から発光しているようなツヤツヤメイクで綺麗になりましょう♪
キラキラさせるのはアイシャドウだけではない!
ラメでメイクというと、アイシャドウに取り入れるという方も多いでしょう。
もちろんアイシャドウにも取り入れますが、それだけではもったいない!
今回は、冬にぴったりの!
ラメやパールを使う場所やカラーについてご紹介していきます。
ここを意識するだけで、30代のメイクがぐっと楽しくなりますよ。
マルチに使えるベージュラメでモテメイク
ラメを使うとどうしても派手になってしまいがちですが、ベージュカラーのシアーなラメやパールならばナチュラルに輝きをプラスできます。デートメイクにおすすめ♡
透明感があって肌なじみが良いので、ラメなのに自然なツヤが演出できちゃいますよ。
アイホールや涙袋に乗せてみましょう。
↑セザンヌのトーンアップアイシャドウ02 ローズブラウンのハイライトは、肌なじみの良いピンクベージュでおすすめ
それだけでなく目の下の頬骨の部分に乗せると目が輝いて見えるので、ピュアな瞳に見せられますし、唇に乗せることでふっくらとしたリップメイクにも。
唇全体に乗せるのではなく、中央にのみ乗せて陰影をつけると良いでしょう。
ラメを使うことで顔や唇に立体感がでて、メリハリあるいきいきした表情に見せられます。
淡いピンクのラメで可愛さをプラスしたメイクに
可愛いメイクをした時は、ピンク色のラメを選びましょう。
ピンクを使うことで女性らしさや可愛らしさをプラスできます。
ベージュよりもアクセントがついて目立つので、入れる範囲に気を付けつつアイホールや頬骨の高い位置に乗せましょう。
唇に乗せることでリップカラーの色味を少し変えられるので、飽きてしまったリップに使ってみてくださいね。
白いラメで雪のようなピュアな印象に
白いラメはベージュよりも目立たせられますが、ピンクよりもピュアな印象にしたい時におすすめです。
ハイライト代わりに鼻筋や頬骨に使うと不自然に目立ってしまうので、アイホールや唇に乗せるのみにすると、やりすぎないラメメイクとなり、イルミネーションにも負けないメイクとなります。
ラメにはパウダータイプやクリームタイプなどありますが、乾燥しやすい冬はしっとり肌に密着してくれるクリームタイプがおすすめです。
ラメメイクで「シワ飛ばし」と「テンションアップ」

シワ飛ばしとかいうテンション下がるワード……

気にしたらいけない。飛ばせるものは飛ばす
輝いているアイテムを身に着けることで「いつもより特別な自分」になれます。
アクセサリーを身に着けることでも同様の効果がありますが、メイクならば自分自身が輝いているかのように演出できます。
↑クルールキャラメルのサンキスパール241は顔全体に使えるパウダー。ハイライトとしても!
輝く女性はとても美しいものです。
ラメは肌をふっくら見せられるので、うるおいある肌に見せてくれる効果も!
乾燥によるかさつきや小じわを目立たせなくしてくれます。(小じわに入り込んで余計に目立たせてしまうアイテムもあるので要注意!)
冬はイベントが多い季節です。
ラメを取り入れて、自分自身が輝くメイクをしてくださいね。