小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」が評判と聞いて、実際に購入してみました!
購入したのは、小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」の超薄手タイプのハイソックスとつま先インナーソックスです。
履いてみてどのくらい暖かったのか、レビューしていきますのでぜひ参考にしてくださいね。
小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」レビュー
ここでは、実際に購入して履いてみた小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」の超薄手ハイソックスとつま先タイプのレビューをしていきます!
小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」超薄手ハイソックス
小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」超薄手タイプのハイソックスを着用してみました!
履いてすぐは「発熱するわけじゃないし、効果はわかりにくいかも……」と思いました。しかし、足が包まれるような柔らかく温かい感覚は、他の薄手の靴下とは違う!とも思います。
厚手の靴下でないと味わえない温かさが、超薄手の靴下でも味わえるのがこの商品の特徴ですね。超薄手なので、普段の靴を履くことも可能。出先でも問題なく履けます!
ただ、めちゃくちゃあったかいかというと……そこまでではないです。電源があるわけでも、カイロでもないので当たり前です。
「見た目は薄手、履き心地は厚手の靴下」くらいの認識だと良いでしょう。
小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」つま先タイプのレビュー
つま先タイプは、普段履いている靴下の中に履ける靴下で、つま先を重点的に温めたい方におすすめです。
こちらもかなり薄手なので、普段の靴下の中に履いてももぞもぞしにくいなと思いました。歩いているときに脱げちゃったり、ずれが気になっちゃったりすることも少ないです。
サイクリングの時に使ってみましたが、普段よりもつま先の冷えは抑えられたように思います!
こちらも超薄手ハイソックスと同様に、「同じような薄手の靴下よりも温かい」程度ととらえると良いです。
そもそも小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」が温かい理由は?
どうして、小林製薬「桐灰 足の冷えない不思議な靴下」は温かいのでしょうか?公式サイトを見てみると、以下の言葉が書いてありました。
「足の冷えない不思議なくつ下」は、「断熱エアヒート繊維™」で冷気をカットして足の熱を包みこむ「足冷え専用保温くつ下」です。魔法瓶のようにくつ下の中の熱を逃がしにくく、温かさが持続します。
引用:小林製薬

なるほど~つまり、発熱するわけじゃなくて、自分の熱を逃がさないって感じなんだね
魔法瓶に冷たい水を入れても温かくならないのと同じですね。
この靴下の効果を高めるためには「冷え切った足には効果が薄い」ようです。冷える前に履く・足を温めてから履くことが大切!
まとめ・「足の冷えない不思議なくつ下」は薄手の靴下で温かさを得られる!
足の冷えない不思議な靴下は、普段使いできる靴下です。超薄手タイプてあれば重ねばきに利用できて足を温かく保てます。
お値段はちょっと高いのですが…足が冷えて辛い!という人へのプレゼントにはかなり喜ばれると思います。
自分で買うのは高いかも…。
「足の冷えない不思議な靴下」で、あったか生活目指しましょう!