Twitterにゲームに、スマホはずっといじっちゃう
スマホ、楽しいですよね。
手放せないアイテムではありますが、それはときに、見たくない真実を映す鏡になる……。
画面が黒くなったときにそこにいたのは、無愛想で口角の下がった不幸そうな女の顔……!!
鏡に映るときは自然と顔を作っているんだなとわかる、衝撃映像を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
しかし、簡単な笑顔のトレーニングでほうれい線を薄くしたり、口角をあげることは可能と聞いた!
私のほうれい線はもちろん、徐々に存在感アピールしてきてるんですよ……あいつめ。
憎い。ただただ憎い
ダイエットと一緒で、鍛えていくことですっきりしたフェイスラインにもなりますし、笑顔の素敵な女性になれる……はず!
私はそう信じて、顔の筋肉を鍛えることにしました。
体の筋肉を鍛えるならば、顔の筋肉だって鍛えないとがんがん衰えてしまうんですよ、きっと。
よーし、がんばろー!
ほうれい線ができる・口角が下がるのは筋肉の衰え
憎んでも仕方ない、私の体の一部だもの。仲良くしなきゃ。
まずは、笑顔のトレーニングについて知ってみよう。
顔にはさまざまな筋肉があります。
口輪筋、口角挙筋などなど。
それらが年齢と共に衰えると、口角が下がるそうです。
他にも口角が下がる理由はありますが、まずは筋肉を鍛えれば良い!と。
笑顔のトレーニングをすれば、素敵な表情になれることはもちろんほうれい線も撃退できるかも??
よし、鍛えよう! やっぱり仲良くなんてしない!!
口角を上げるための「わりばしトレーニング」
わりばしを水平にし、口に挟むというものです。
ただ、グッズを使うとなると続かない性格なんですよね……。
グッズを用意するのが面倒じゃないですか?
それでやる気をなくす
今やりたいのであって、グッズを用意してまでやろうという程意思は強くない。
なので、私は何も使わず口を思いっきり「いー!」と引き上げるだけのトレーニングをすることに。
これならスマホをいじっていても、家事をしながらでも、いつでもやれます。
ついでに首とデコルテの筋肉を鍛えようと、デコルテの筋肉を引き上げるイメージにしてやってます。
(胸のたるみを防ぐトレーニングとしても有名かと思われます)
首、デコルテを意識して口角を上げよう!
笑顔のトレーニング「いー!」をやっていると気持ちいい
ただ、気付いたときに「いー!」とやるだけ。
パソコンしながら、家事をしながら。
それだけですが、顔の筋肉がほぐれたような気がして気持ちが良い!
なるほど、体と同様に顔も凝り固まっているのかも。
気持ちの良いことは続くものなので、これなら続けられる~!
笑顔のトレーニングには筋トレ効果はある!!
ほうれい線に効いたかというと、それは定かではありません。
- 効果がすぐにある!
- 誰が見てもわかる!
ということはありません。
何事もそうです。
でも、「いー!」のクセをつけることで
- 自然な笑顔になりやすい
- リフレッシュになる
- 笑顔をキープしてもキツくない
- 笑顔と真顔の中間の表情が作りやすい
という効果が!
たったこれだけですが、顔の筋肉を動かすクセをつけると顔が軽くなるんですよね。
体を鍛えるように、顔も鍛えていきます!